インテリックスでは社員が、様々な部署でやりがいをもって働いています。
一足先に入社した先輩たちに、入社のきっかけや仕事内容などを語ってもらいました。
2017年入社 商品部
嶋田 遥
得意の英語を使える仕事に就きたかったので、貿易事務を志望しました。生地をはじめ、商品の輸入手続きで、英語を使い仕入れ先との交渉も担当しています。商談ではまだまだ力不足を感じますが、入社当時、難しいと感じていた、生地やカーテンの専門的な内容について理解できるようになり、自分でも成長を感じています。インテリックスはたくさんの部署と、多様な業務があるため、自分に向いている仕事が見つけられます。どの業務も決して簡単ではありませんが、若手の意見も取り入れ、実現してくれる風通しのいい社風があり、やりがいが実感できますよ。私たちと、ぜひ一緒に頑張りましょう!
2016年入社 営業部
佐藤 秀磨
営業職で、ひとの生活の根幹にある「住居」に関わる仕事を志望し、入社しました。取引先である、家を建築・販売するホームビルダーや、そのお客様であるマイホーム購入者の方に、ジャストカーテンの魅力を知っていただき、売上をアップさせることが仕事です。営業は、自分で考え、行動することで、会社の価値を多くの人に届けることができますし、前例がないことへのチャレンジを応援してくれる会社の雰囲気もあり、とてもやりがいを感じます。また、キャリア関係なく、意見の交換をすることが多く、考え方や価値観の多様性を認められるようにもなりました。今後も、営業として、出来るだけ多くの人の新居での生活を支えていきたいと思います。ともに考え、社会に価値を作っていける仲間と仕事ができることを楽しみにしています!
2015年入社 縫製加工事業部
三谷 健輔
アルバイトからスタートし、社員皆さんの人柄や社風に惹かれ、正社員になりました。現在は、縫製工場で生産ラインの管理を担当しています。インテリックスはどの部署にも、目標に向かう団結力があり、例えば、月間クレームが0件の達成時には、社員とパートさんの垣根を超えて、みんな一緒になって喜び合える雰囲気があります。入社当時は人見知りで、指示や指導をすることは想像できませんでしたが、管理者になり、自分の行動や心がけ一つで、部署全体の雰囲気や成果が変わることを意識しながら働けるようになりました。今の当たり前を妄信せずに、物怖じせず新たな挑戦を行う。それが会社、ひいては、自分のためにもなると信じて日々働いています。
2016年入社 技術施工部
半田 龍也
商品の企画から製造まで、トータルな業務に関われることに魅力を感じて、入社しました。今はお客さまのお宅に直接伺い、カーテンやブラインドなどを取り付ける業務を担当しています。技術施工部は、お客様のお宅や、新築の施設などの現場仕事が多く、お客様の喜ばれる姿を見られるので、やりがいを感じています。入社当時はお客さまや同僚たちに喜んでもらうことを意識していましたが、最近は意識せず自然にそれができるようになりました。期待と不安がある中で、社会人生活をはじめましたが、インテリックスでの経験が僕自身を成長させてくれたのだと感じています。職場には、明るく活き活きとしている社員が多いので、毎日楽しく働いています。